【旅行者の方必見】西九条から京セラドーム大阪へ無料(タダ)で行ける方法を教えます!

ぶらり旅

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(ユニバ)へ電車で行く際、必ず通る駅が「西九条」です。
他都道府県からユニバに何度か来られたことがある方なら、おそらく聞いたことがある駅名ではないでしょうか?

JR大阪環状線、JRゆめ咲線、阪神なんば線が乗り入れる当駅から、梅田、ユニバ、難波、新今宮、天王寺、奈良、和歌山、関西国際空港、甲子園、神戸三宮等の駅と直接行き来できる為当駅周辺の宿泊施設を利用される方は割と多いはずです。

そんな方々が訪れる場所の一つが京セラドーム大阪ではないでしょうか?
プロ野球の試合はもちろん、有名歌手や楽団のコンサートの開催場所として有名ですね。

 

実は、西九条から京セラドーム大阪までは徒歩で行ける程近いのはご存じでしょうか?

 

今回は、実際に西九条から京セラドーム大阪まで歩いて行き、どの程度時間を要するか、道中何があるのかを皆さまにご紹介致します。

 

当記事は以下の方々を対象とします。

・タダでゆっくり移動したい方
・歩くのが好きな方
・何か変わったものを見たい方

 

この記事を通して、西九条から京セラドーム大阪まで徒歩での行き方だけでなく、一風変わった移動手段を知ることができます。

 

今回も宜しくお願い致します。

 

西九条から京セラドーム大阪への一般的な行き方

ご存じでない方も多いはずですので、ご説明致します。

西九条から京セラドームまで移動する際、圧倒的多数の方々は阪神なんば線を利用するでしょう。

難波・奈良方面の電車を利用し、最寄り駅の「ドーム前」まで僅か2駅、所要時間はたったの3分です。阪神なんば線内は全種別各駅に止まるので、どれに乗っても問題ないです。

運賃は初乗りで220円です。
初乗り運賃で220円は高いと私は思います。
それでも早く辿り着くことが出来るので気にされない方も多いのではないでしょうか。

正直申し上げると、こちらが最短かつ確実な方法です。
※阪神電車の公式ホームページ

 

西九条からJR大阪環状線内回りで2駅先の「大正駅」を利用される方々もいらっしゃるかと思います。京セラドームへのJR側の最寄り駅が、大正です。
※JR西日本「JRおでかけネット

阪神なんば線「ドーム前駅」やOsaka Metro長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」に比べると、
若干離れており徒歩で7分から10分はかかります。
ちなみに運賃は170円と阪神なんば線よりは安いです。

 

しかし、いくら早くても、いくら安くても、それら2路線は使いません。

 

京セラドームまで歩いて行きます!

 

それでは、行程を見ていきましょう。

 

西九条から京セラドーム大阪へ徒歩で移動の行程

以下の行程で進んでいきます。
出発地点をJR西九条駅改札口前、終点を京セラドーム大阪東口とします。

 

1,改札前にセブンイレブンがあります。左右それぞれに出口があります。
右側の出口真横に阪神なんば線西九条駅への連絡階段があります。
京セラドームは西九条駅から見て南西寄りに位置しますので、左側の出口へ進んで下さい。

2,駅を出ると、駅周辺を示した地図が設置されています。

3,阪神なんば線の高架に沿って、突き当りまで直進。川が見えます。

4,ここから川を渡って対岸に向かう際に、ある方法を使います(当記事内最大の見所です)

5,対岸に到達。ひたすら前進。

6,中央大通りに到着。

7,更に真っ直ぐ進むと、みなと通りに到着。

8,それを過ぎ最初の信号を右折。

9,公園と中学校の間の通りを歩くと、イオンモール大阪ドームシティに到着。

10、それを通り過ぎると京セラドーム大阪へ通じる階段に到着。

11、階段を上り左に進むと京セラドーム大阪東口に到着。

 

この様な感じで歩いて行きますので宜しくお願い致します。

 

実際に西九条から京セラドームまで歩いてみましょう。

1、改札前にセブンイレブンがあります。左右それぞれに出口があります。右側の出口真横に阪神なんば線西九条駅への連絡階段があります。京セラドームは西九条駅から見て南西寄りに位置しますので、左側の出口へ進んで下さい。

左側の出口はこんな感じです。化粧品や衣料品、各種雑貨を取り扱っているお店がございます。

 

2、駅を出ると、駅周辺を示した地図が設置されています。

地図の真ん中より少し上、線路の真下“32”と書かれているところが現在私がいる場所です
そこから川に向かって直進します。

駅前はこんな感じです。周辺には飲食店が軒を連ねています。
宿泊施設もいくつかあり、駅周辺はかなり賑わっている感じです。

ビジネスホテル アーバンティ西九条
西九条本陣荘/民泊【Vacation STAY提供】
SEKAI HOTEL 西九条
西九条/民泊【Vacation STAY提供】

 

3、阪神なんば線の高架に沿って、突き当りまで歩いて下さい。

とにかく直進して下さい。

阪神なんば線の高架沿いを歩きます。
小さくて見えにくいかもしれませんが、道路を挟んで向かいにはローソンがあります。

 

4、突き当りに辿り着きました。ここから対岸に向かいますが、一体どうやって・・?

 

突き当りまでやって来ました。
しかし、周りには人が通れる橋が見当たりません。

 

さあ、どうしましょう?

 

その問題を解決してくれる場所が次の建物です。
それと同時に、今回の記事で読者の皆さまに最もお見せしたかった場所がこちらです。

 

 

この古びた倉庫の様な建物が何だか分かりますか?

 

少し信じられないかも知れませんが、この建物から対岸に向かうことができます。

 

こちらの建造物は「安治川隧道(ずいどう)」と言います。

 

隧道(ずいどう)・・?

 

あまり聞きなれない日本語が出てきました。

要するにこれはトンネルです。
日本初の沈埋工法によって建設された河底トンネルです。

この建物の真裏に川が流れています。
以前投稿した記事【観光客の方必見】USJから天保山まで無料(タダ)で行ける方法教えます!の中でも登場した「安治川」です。
その記事では、河口付近を紹介しましたが、安治川隧道はそこからかなり上流に位置します。
川幅は然程広くはありません。

実は安治川には、人が渡れる橋は僅か1か所しかありません。
安治川隧道から約1km下流に進んだところに、国道43号線があり、その上を阪神高速が走ります。それに沿って架けられている安治川大橋が唯一人が渡れる橋です。

その為多くの地元の方々が、この隧道を利用されます。

 

安治川隧道の歴史はかなり古く、昭和19年(1944年)に開通しました。
当時は人や自転車のみならず、自動車も走行できました。

左側の大きなシャッターの奥に自動車専用の昇降機が設置されております。
かつては、それを使って河底まで下り、地下道を通って対岸へ進み、対岸側の昇降機で地上に出ることが出来ました。
※もし興味がございましたら、google等で検索してみて下さい。自動車が通行できた当時の写真をご覧になることができますよ。

しかし、安治川大橋の開通や隧道内での渋滞及び排気ガスの影響等で昭和52年(1977年)に自動車での通行は中止となりました。

戦時中に開通した安治川隧道は、大阪大空襲にも耐え、現在に至るまで多くの地元の人々の生活を支えています。

では実際に通ってみましょう!!

左側にかつて利用されていた自動車専用の昇降機がございます。現在は稼働していません。
真ん中付に自転車用の昇降機(人も乗れます)が設置されています。
その右側に河底へ通じる階段があります。

近くで見るとこんな感じです。

無料で通行可能です。昇降機は午前6時から午前0時までですが、階段は24時間利用可能です。
防犯カメラも設置されており安全対策がしっかり施されています。

また地下通路の真ん中付近で警備員さんが巡回されています。

更に、朝夕の通勤通学及び帰宅ラッシュ時には、此花区側及び西区側で警備員さんが昇降機の操作と交通整理を行っています。

周りの方々の迷惑にならないように、人を乗せた昇降機が下った直後を撮影しました。
歩行者も昇降機を利用することはできます。
しかし自転車利用の方を優先する為、また健康の為、私は右側の階段を使って隧道へ進みました。

ひたすら下って行くと・・・

地下通路に辿り着きました。

私が着いた時には昇降機の扉前で10名程待っていました。
全員が昇降機に乗り込んで誰も居なくなった隙を狙って撮影しました。

通路の真ん中付近で巡回中の警備員さんが通行人に挨拶されてました。

西区側に到着。ここでも昇降機は使わず階段で地上に向かいました。

ひたすら階段を登り・・・

対岸に着きました。

西区側の隧道入口付近にもたくさんの地元の方々がいた為、遠くから撮影しました。

 

5、対岸に到達。ひたすら前進します。

半透明の壁で覆われた高架は、阪神なんば線です。
周辺住民への騒音防止の為に設置されたそうです。

道路沿いに、この様な味わい深い昔ながらの大衆演劇場がございます。
前を通ると演者さんやお客さんと思われる声が聞こえました。
おそらく公演中だったのでしょう。

阪神なんば線の線路はこの付近から地下に潜ります。

 

6、中央大通りに到着。左手に阪神なんば線・Osaka Metro 中央線「九条駅」が見えます。

Osaka Metro中央線、阪神なんば線「九条駅」です。
少し奥へ進むと九条商店街があります。商店街が駅前にある為、かなり賑わっています。

九条駅チカ、近くに商店街、スーパー、AEONMALLあり/民泊【Vacation STAY提供】
ゲストハウスきらら【Vacation STAY提供】
米御・鹿鳴芳/民泊【Vacation STAY提供】

 

7、更に真っ直ぐ進むと、みなと通りに到着。

しばらく進むと・・・


みなと通です。
左へ進むと梅田・淀屋橋界隈へ、右へ進むと天保山へ辿り着くことができます。
しかし私は、このまま直進します。

 

8、みなと通を過ぎ最初の信号を右折。

奥に見える青信号の交差点を右折します。

交差点付近には公園があります。そして見えてきました、京セラドーム大阪です。
その左側にイオンモール大阪ドームシティ店が見えます。

右折します。公園の向かい、青い塀のある場所は中学校です。
この通りを直進すると・・・

 

8、公園と中学校の間の通りを歩くと、イオンモール大阪ドームシティに到着。
9、イオンモールを通り過ぎると、京セラドーム大阪へ通じる階段に到着。


10、階段を上り左に進むと京セラドーム大阪東口に到着。

階段を登りきると右手には北口が見えます。
終点ではございません。左手に進みます。

この階段を下ると・・・

着きました。終点、京セラドーム大阪東口です。

 

まとめ

今回は、西九条駅から京セラドームまで無料で移動してみました。
行程をおさらいしましょう。

 

西九条駅南口を出て通りを直進。

安治川隧道を通過。

隧道を出た後も、通りを直進。

中央大通りを過ぎ、みなと通を過ぎた最初の交差点を右折。

直進すると京セラドーム大阪北口へ到着。

その後左手に進むと終点の京セラドーム大阪東口へ到着。

 

想像以上に早く着くことが出来ました。
実際に歩いて検証すると、約25分で着きました。もちろん、状況によります。
安治川隧道が無ければ、相当な迂回を強いられもっと時間がかかっていたでしょう。
今回の徒歩での移動を通して安治川隧道がいかに重要であるかがよくわかりました。

大阪には、まだまだ知られていない魅力がいっぱいあります。

安治川隧道もそのうちの一つです。

京セラドームに行く際、または京セラドームでの催し物が終わった後西九条に戻る際、安治川隧道を通り無料でちょっとした観光気分を満喫されてみてはいかがでしょうか?

今回も最後まで読んで下さり誠にありがとうございました。

東横INN大阪ドーム前
ホテルソビアル大阪ドーム前
スマイルホテルなんば




1時間2円から、国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

タイトルとURLをコピーしました