hiikun

ぶらり旅

【全長僅か5キロ弱】大阪市内のローカル線で下町を探訪しよう

人口約270万人を誇る大阪市には、数多くの鉄道が走っています。大阪市内を環状運転するJR大阪環状線、大阪市内の主要ターミナルを走り「大阪の大動脈」と言われているOsaka Metro御堂筋線を始め多くの路線が私たちの生活を支えてくれています...
ぶらり旅

地元民が語る|なみはや大橋の魅力【怖いけど景色は最高です】

前回投稿した記事「天保山観光に必須|観光船サンタマリア号に乗って大阪湾を周遊しよう!」にて、大阪港観光遊覧船「サンタマリア号」を取り上げました。その取材の為自宅から天保山へ歩いて向かう際に通った橋が、今回ご紹介する「なみはや大橋」です。先に...
ぶらり旅

天保山観光に必須|観光船サンタマリア号に乗って大阪港を周遊しよう!

大阪を代表する観光地の一つが天保山です。巨大ジンベイザメで有名な水族館・海遊館、大阪湾や大阪市街地の景色を楽しめる大観覧車、日本一低い山を持つ天保山公園、飲食店や土産物店、レゴランドまで有する天保山マーケットプレース等見所がたくさんあります...
ぶらり旅

【観光客の方必見】天保山からキャプテンラインに乗ってユニバへ行こう!

皆さまは天保山からユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以降ユニバ)へどの様に移動しますか?海遊館や大観覧車、天保山マーケットプレースに日本一低い山など見所満載の天保山で楽しい時間を過し、ユニバに行く計画を立てている方々は多くいるはずでしょう。...
ぶらり旅

【旅行者の方必見】西九条から京セラドーム大阪へ無料(タダ)で行ける方法を教えます!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(ユニバ)へ電車で行く際、必ず通る駅が「西九条」です。他都道府県からユニバに何度か来られたことがある方なら、おそらく聞いたことがある駅名ではないでしょうか?JR大阪環状線、JRゆめ咲線、阪神なんば線が乗り入れ...
ぶらり旅

【観光客の方必見】USJから天保山まで無料(タダ)で行ける方法教えます!

大阪に来られた観光客の方々の多くが、ほぼ必ず訪れる場所といえば「USJ/ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以降、ユニバ)」ですね。魅力的なアトラクションや季節に応じた催し物で、来場者を楽しませることで有名です。「ユニバ」で楽しんだ後次に訪れ...
餃子

【冷凍餃子の無人販売でお馴染み】大阪ふくちぁん餃子おすすめしたい味2選!

最近至る所で冷凍餃子の無人販売所を見かけるようになりましたね。餃子好きな私としては、本当にうれしい限りです。しかし問題が・・・それは店舗数が多いということです。新型コロナウイルス感染拡大後、急激に増えた気がします。私の地元でも、思いつく限り...
ドーナツ

クリスピークリームドーナツおすすめ4選|甘いものが苦手な方こそ是非!

「クリスピークリームドーナツ」と聞いて皆さまはどう思われますか?多くの方々は、こう思っているはずです。「甘すぎる!」私も以前はそうでした。「甘すぎる!」と批判されがちなクリスピークリームドーナツですが、実は甘さ控え目の商品も提供されてるのを...
アイスクリーム

ブルーシールおすすめフレーバー(味)5選|プチ贅沢で幸せなひと時を!

死ぬほどアイスクリームが大好きな私が今回ご紹介するのはこちらです。ブルーシールのアイスクリームです。沖縄発祥のアイスクリームチェーンであるブルーシールは、沖縄県外では首都圏や近畿圏、東海圏に店舗を構えております。しかし、私の地元大阪でも僅か...
ConoHa Wing

【初心者必見】ConoHa Wingの3つのメリットと3つのデメリット

初めに申し上げます。ブログサイト立ち上げに際し、ConoHa WINGを選んで良かったです。ConoHa WINGのおかげで予想以上に早くブログサイト運営を開始することができました。私のPCスキルはWord、Excel及びPowerPoin...