その他

ぶらり旅

【大阪・関西万博の会場】夢洲とその周辺はどんな所? その2

前回投稿した記事、「【大阪・関西万博の会場】夢洲とその周辺はどんな所? その1」を読んで下さり誠にありがとうございました。前回お話しした通り、今回は万博が行われる夢洲の南に位置する人工島、”咲洲(さきしま)”とその周辺についてお伝え致します...
ぶらり旅

【大阪・関西万博の会場】夢洲とその周辺はどんな所? その1

今年令和7年(2025年)4月に大阪・関西万博が催されます。”いのち輝く未来社会をデザインする”をコンセプトとして、4月13日から10月13日まで行われます。開催場所は大阪湾に浮かぶ人工島:夢洲(ゆめしま)です。今までは車のみでしか行けなか...
ぶらり旅

【乗船無料】大阪の渡船めぐり|全8か所を1日で巡るツアーにご招待!

大阪市内には、鉄道やバス、タクシー以外に一風変わった交通手段があるのを皆さまはご存じでしょうか?今回皆さまにご紹介したいのが、こちらです。渡船(とせん)です。または、”わたしぶね”とも呼びます。以前に投稿した記事「【観光客の方必見】USJか...
ぶらり旅

【大阪観光に是非】ビジネス街“北浜”を散策しレトロな建築物を巡ろう!

大阪市内の観光地と言えば、どこが思い浮かびますか?道頓堀、新世界、通天閣、大阪城公園、梅田スカイピル、あべのハルカス、天保山、ユニバーサルスタジオジャパン等を思い浮かべるのではないでしょうか?しかし、今回ご紹介する場所はこちらございます。北...
ぶらり旅

【大阪で宿泊】ホテルをお探しなら、新今宮をおススメします!

読者の皆さまは、旅行や仕事で大阪に来られた際にどこで宿泊されますか?多くの方々は、以下の場所にあるホテルで宿泊されるのではないでしょうか?・新幹線乗り入れ駅である新大阪・西日本最大のターミナル駅である梅田・ビジネス街である本町や淀屋橋・道頓...
ぶらり旅

【全長僅か5キロ弱】大阪市内のローカル線で下町を探訪しよう

人口約270万人を誇る大阪市には、数多くの鉄道が走っています。大阪市内を環状運転するJR大阪環状線、大阪市内の主要ターミナルを走り「大阪の大動脈」と言われているOsaka Metro御堂筋線を始め多くの路線が私たちの生活を支えてくれています...
ぶらり旅

地元民が語る|なみはや大橋の魅力【怖いけど景色は最高です】

前回投稿した記事「天保山観光に必須|観光船サンタマリア号に乗って大阪湾を周遊しよう!」にて、大阪港観光遊覧船「サンタマリア号」を取り上げました。その取材の為自宅から天保山へ歩いて向かう際に通った橋が、今回ご紹介する「なみはや大橋」です。先に...
ぶらり旅

天保山観光に必須|観光船サンタマリア号に乗って大阪港を周遊しよう!

大阪を代表する観光地の一つが天保山です。巨大ジンベイザメで有名な水族館・海遊館、大阪湾や大阪市街地の景色を楽しめる大観覧車、日本一低い山を持つ天保山公園、飲食店や土産物店、レゴランドまで有する天保山マーケットプレース等見所がたくさんあります...
ぶらり旅

【観光客の方必見】天保山からキャプテンラインに乗ってユニバへ行こう!

皆さまは天保山からユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以降ユニバ)へどの様に移動しますか?海遊館や大観覧車、天保山マーケットプレースに日本一低い山など見所満載の天保山で楽しい時間を過し、ユニバに行く計画を立てている方々は多くいるはずでしょう。...
ぶらり旅

【旅行者の方必見】西九条から京セラドーム大阪へ無料(タダ)で行ける方法を教えます!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(ユニバ)へ電車で行く際、必ず通る駅が「西九条」です。他都道府県からユニバに何度か来られたことがある方なら、おそらく聞いたことがある駅名ではないでしょうか?JR大阪環状線、JRゆめ咲線、阪神なんば線が乗り入れ...